ギンザノヒト

ダサくていいじゃない

働きたくない

学園祭が終わりました。すでに1日が経ったはずですが、未だに疲れからか後を引きずっています。燃え尽きとは違う何かです。

所属意識と突きつけられる現実

これはかなり前からその気があって、悩んだ時期もあったことですが。いわゆる「仲間が好きなのか、活動が好きなのか」問題です(僕の中では常に議論がなされている定番の問題なのだ)。 具体的な例をあげる。多くの人は、中高大と部活動やサークル活動をしています。当然僕もです。なんと4つのサークルに籍を置いています。 サークルや部を選ぶとき、その活動内容はさることながら、そこの雰囲気や所属する人の人柄も大きなファクターとなっているはず。僕もそうやって選んだはず。それが、学年が上がって、指揮する立場になって、いつも直面します。後輩に何かを伝えられるほど活動内容に精通してないし、突き進むだけの熱意もないと。そしてこう思うわけです。ああ、ただ一緒にいて気持ちいいから所属してただけだったのかと。 これを友人に話したとき、笑われました。そりゃ普通そうでしょ笑、てきな感じだったと思います。僕もそう思います。そりゃそうだ、それの何が悪い。 悪くないけど、みんなその活動に打ち込んで、それなりの成長や成果を残しているはず。もしそのコミュニティがなくなってしまったとき、同じ活動ができる別の似たコミュニティを必死で探すはず。集まっているとき以外にも研鑽を重ね、努力を怠っていないはず。それが僕にはないことに、所属意識が最高潮に達したときに突きつけられるのです。ただ周りに流されるままに、自分がそれを好きだと思い込んで(本当にそこそこ好きなんですけどね)続けてきていただけなんだ、と気づくわけです。選ぶことを放棄する快感、周りに流される快感、何かに(思い込みでも)熱中する快感、そういったものにズブズブになっている自分。なんと惨めなことか。

物事を選択するのは、理性か感性か

基本的に僕は“頭でっかち”なのです。何かをやろうと思ったときに、リスクばかり考えて何も出来なくなってしまう。あるいは、途方もない道程ばかり見て一歩踏み出せなくなってしまう。普段は感情に流されるままななに、ふと立ち止まったときに理屈ばっかりこねて、自分の感情を蔑ろにしてしまう。 楽しい方向に進んでいくことは、ともすれば自堕落な方向に進みがちです。所属して間もない頃は、全てが楽しい。新しいことばかりで、すべてが華やかです。それが暫く経つと、ある程度新しいこともやり尽くして、今度は思考停止の自堕落な方向に進みます。表面上は、コミュニティの活動に積極的に参加してるようで、そして実際に自分も充実感を得ているなかで、実は与えれた環境の中で、選択肢が狭められた中で、ただ思考停止しているだけになってしまう。 そして、そんなことは当たり前で、誰だってそうなはずなのに、コミュニティを指揮するときにこの事実に行き当たり、頭の中をぐるぐるこの事実が回るだけで、なにもできなくなってしまうのです。何も考えず感性に任せてきたはずが、急にこの場に及ぶと理性で判断しようとするのです。あーやだやだ。考えるのなんて辞めてしまいたい。

就活は、人生最初の“選択”になりうる

そんなわけで、大事な選択・責任のある選択は、理性で行おうとしがちですが、僕はそれに極端に弱い節がある。周りにあるものをとりあえず吸収して、良しとして、とりあえず乗っかってみて、所属意識を持ったりしてみて、そんなことを続けてきたわけです。理性での選択なんざしたことないよ! いやいや、あなた受験したでしょ、高校とか大学はどうやって選んだの、って? 選んでないですよそんなの。高校(正確には中高一貫だったので中学)は、とくに理由はないけどなんとなくここがいい、で選びました。あとは、手が届きそうな難関校ってところ。大学は、自分の高校の友達に流されて国立難関校を志望してみたり、偏差値の高そうなところを片っ端から受けてみたり、ジャンケンで受験校決めてみたり。そもそも文理決めたのも特に理由なかったのでは。 趣味や習い事だって、全部借り物です。友達がやってたから、親に勧められたから、運動したくなかったから、などなど。 そして、全てを借り物で築きあげた結果、唯一見つけたと思った“多趣味”(借り物の趣味なのでカッコが二重になるべきかもしれない)という才能は、大学に入って早々自分より多趣味で自分よりハイクオリティな人に出会って、崩れ去ったのでした。 そんな自分が、就活をしようという今、何を求められ、求めているかといえば、オリジナリティなわけです。社会の歯車になりたくない、と思ってはいても、じゃあ何になりたいのか、何が得意なのかと言われれば、閉口するしかない。興味のある職種は?と聞かれても、そもそも趣味や興味の対象が定まってない。就活という人生で(もしかしたら)最も重大な場面で自分の無力さに直面し、いつも怠けていた理性は何も処理できないでいる。その結果の思考停止が“働きたくない”に他ならない。

あなたの“働きたくない”はどこから?

私は思考停止から。 どこの職種に就いたって、それなりに上手くやっていけるとは思います。でも、絶対に1番にはなれない、そんな気になる。あらゆるものを、流されるままに適当にやったきた自分には、1番になれるスキルはない。今より、1番になれないということは、褒めてもらえないわけで、ゆとり教育ど真ん中世代の僕は辛すぎてやばい(そうやってすぐゆとり教育のせいにする)。こんなことなら、10代で子ども作って出来婚して焦って職場探して〜とかしたかった(大嘘)。 さて、日本の若者は未来に希望を持てていないそうですが、「あなたの“働きたくない”はどこから?」

 

p.s. 彼女がいない僕は、よく考えたら“好きな女の子”すら“選択”できないから彼女つくれないのかもな、と思いました。

 

※このブログ記事は、僕のもう一つのブログ(kuriiiimu.net)からの転載です。